エッセイ)人の人生のいっときを共有し、支えるということ

公開日: 2014/03/07 MSW エッセイ 思索




朝早く、相談室をノックする軽快なリズム。 
扉を叩くノックの音も、その人の今日の気持ちを推し量る大切な情報だ。 
なんだかよい予感がして、扉をあける。 



扉を開けると同時にみずみずしい香りが少しだけした。 
フラワーアレジメントとか言っただろうか。
何種類もの花が綺麗に並べられて、それを持つ患者さんがすごく嬉しそうな顔をしていた。 

患者さんに花を頂いた。 
患者さんからモノは頂いてはいけないのだけど、さすがに断れなかった。 
素直に喜んで、ありがとうございます、ともらいたかったから。 
だから、素直にその気持ちを伝えて、段ボールの中にきれいに並べられた四つの花束をいただいた。 


小さな花屋を営むその患者さんは、体の不調を感じながらも、病院にかからず、
耐えられぬ症状で近くの町医者にかかり、うちの病院に紹介されやってきた。 

病は外科的手術の適応とはならず、内科的な治療に希望をかけることになった。 
入院加療ののち、外来での治療へ。 

でも、お金の心配があり、外来での治療に踏み切れなかった。 

………………………………………………………………………


入院中、何度もその患者さんと話をした。 


細々と、だけどとても大切にしてきたご自身の花屋。 
収支はトントン。なんとかご自身の生活を成り立たせていくので精一杯。 
入院費の支払いで貯蓄もほとんどなく、自営業で国民保険加入のため、使える制度を利用しても、ご自身だけの経済力では、治療を継続していくことが難しかった。 

最終的に生活保護の申請を考えては、という話をしたけれど、人様のお金でなんて申し訳ない、という思いが患者さんの生活保護の申請を思いとどまらせていた。 


でも、治療は続けたい。 
できるだけ長い間、店に立ちたい。
自分の作った花を楽しみにしてくれている人に届けたい。 

その思いをご自身で言語化されたとき、 


「それじゃ、○○さんが育てた、最高に奇麗な花たちで、みんなに恩返しするみたいな気持ちで、保護を受けてみたらいいのではないですか 」と、言葉にしたら、 


患者さんは、すごく力強い頷きを一度して、優しく笑った。 


結局、申請をし、医療扶助という医療費のみの生活保護を受けることができ、
外来での治療を続けながら、花屋さんを続けている。 
今日は退院後、最初の外来治療の日だった。 

………………………………………………………………………

quality of life と言われて久しい。 

その人が、どんな人生を、生き方をしたいのか、
という壮大な問いに対して、わたしは時に怖くなり怖じ気づく。 


人の人生の一時を共有する。 
それが意味するところを自分の言葉で形にすることはまだ難しくて。 


「ほら、HYさん、言ってたでしょ?
お花で恩返しって。だから、ハイ!好きなところに飾って下さいね。」


そう言う患者さんの顔がなんだかとても優しくて、柔らかくて。 
今日の朝、患者さんがどんな気持ちで、切り花をキレイに仕立て上げたのかな、
って想像をしてみるとなんだか少し涙腺が緩んだ気がした。 


その人が望む生活。 
その人が選ぶ人生。 
その一時に関わらせてもらえることに、感謝をしたい。 



と、 もらった花の名前が全然わからずに、「やっぱり男の子ねぇ」と患者さんに笑われた26歳男子でした。(*3.4年前の出来事をディフォルメしています)



………………………………………………………………………………………………
SCA発のメールマガジン→ご登録はこちらから!
HYのメールマガジンに登録する→登録はこちら
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A