選書眼を養おう!!(プチ読書論)

公開日: 2013/05/12 勝手にブックレビュー 読書記録



この4月からほぼ毎週末、歩いて五分のところにあるBOOK・OFFで、朝、ざっーっと流し立ち読みして3冊購入をする、というのをおこなっている。

漁り読みなので、”BOOK・OFF漁(朝)reading”(笑)と名付けた本活動(会員数1名)を、選美眼ならぬ、選書眼を養う目的で、勝手に開催している。


古本屋にあるのは、今が旬ばかりの本ではないので、タイトル見ても?な本がたくさんあるため、選書眼を養う上ではいいなと思っている。


毎度テーマを決める。できれば時間とともにチープ化しない分野で、その都度、自分が気になる、知りたい、補強したい分野をチョイス。

棚にある本をばーーーっと1冊1分以内くらいで漁って、「キーワード買いはオッケー」、「一文でもぐっときたら買う」に則り、購入する。


買って読んでみて、やっぱこれはダメだ!と思ったら即売却する。


一ヶ月が立ち、成果が出てきたような気がする。外れ本が減った。
タイトル買いは危険だけど、逆にタイトルで損をしている本があるなーと思う。



HYの書籍購入ルートは以下。


1.尊敬できる人が薦める本
(オンライン、オフラインに限らず。この人が薦めるなら!と盲目買いをする)


2.仕事上、読んでおかなければならない本
(主に、WEBで新刊情報を自動的に拾ってきてくれるようにしてある。)


3.リアル書店で、偶然の出会いを果たす本
(週に1、2回は必ず本屋さんへ行く。テーマ問わず、おもしろそうな本を購入)


4.そのつど自分に必要なテーマに関して、選びとっていく(選書)本


4について、選書眼を養うために、BOOK・OFF漁(朝)readingを開催している。


元々、本にガシガシ線を引いたり付箋つけたり、メモを書いたりするのですが、最近は電子書籍で読むことも多いので、その際は、気になるところを筆者するようになりました。


人生で読める本に限りがあると思うと、いい本に出会えるというのは幸運だなと思います。その点、1.尊敬できる人が薦める本というのはアタリが多いので、そういった存在の人に「おすすめの本、読んでおくべき本は何ですか?」と質問するのは良書と出会う上で、ナイスな行動だと思っています。


【読書の強い味方!!】




【質問を募集中です】→質問送信フォーム

【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A